お料理は、レシピ通りに作るのが一番美味しいんですよ。

タイトル通り、料理はレシピ通りに作るのが一番美味しいのです。「どうしたら料理できるんですか?」と会社でよく聞かれるようになりました。いつも答えます、レシピ通りにやればいいんです、と。後は「料理のさしすせそ」を守ることですね。この順番、変え…

言葉の文化圏、それとアイデンティティ

Facebookに以前投稿したネタ。>引っ越してきて言葉の通じる通じないを日々感じていますが、「ひち」文化圏外でまさかの発見。京都や大阪では見かける「しち」を表す「ひち」の文字、僕らにしてみたら「ろく」の次は「ひち」なのである。これが通じるのは関西…

ダイアリーを移植してみました。

以前、ちょっとだけダイアリーを利用していました。もう2年くらい、放置していました。このたび、タイトル通り、ダイアリーをインポートしてみました。自分で思っていたより、記事を書いていましたね。「あー、あの頃こんな事があったなぁ」とか「この頃、…

1/3のアンビバレントな感情

自分の関心のある話をして。自分のいまいる立ち位置の不安定さに、頭がグワングワンしてきて。いろいろと頭にたまっていた「考え」が、ワーー!!って襲ってきて。言葉にできないような感情に襲われている。自分の選択が間違いやったとは思わない。でも、選…

休みの日

勤め先は土日が休みなのだけれど、友人のいない私には、何をして過ごせばいいのか、わからないのです。引っ越してきて一ヶ月半、休みの日に行くのはだいたい買い物。食材とか、必要な物。お出かけというお出かけは、一度しかしていない。今日は雨。何をして…

変わるもの、変わらないもの

GWは実家に帰ったのだけれど、本当にそこが地元なのかわからないほどに、家の近所が変わっていた。高速道路の建設、新駅の建設など、ずっと工事をしていたのだけれど、地元を離れた1ヶ月のうちに高速道路が開通して、工事で隠されていた場所が全て解放され…

住処が変われど、昼から飲むんです、どこだってビールクズなんです。

土曜日、お誘いを受けまして、名古屋のベルギービールウィークエンドに。一人を除いて、残りの人は初めまして。そのなかでも、「料理の人」として少し認識されているのが嬉しかったりする。「作って・アップして・食べて」と、一連の流れは所詮、自己満足な…

はじめまして

はじめまして初めまして始めまして始めてしまいました、いや、再開なんかな?ダイアリーを放置したまま、とりあえずは。何かを書くために、と思ったけれど、何を書いたらいいのやら。発信の場にするのか、報告の場にするのか。何のために使うのか、いろんなS…

アジアカップ

日本、優勝しましたね。 ええこっちゃええこっちゃ。 3位以内確定の時点で十分なんですけれども、優勝するとコンフェデやらなんやら特典がついてくるし、 試合を見るのが楽しみな側としては、「消化試合」的な国際マッチを見るよりも楽しみが増えるわけで。…

久しぶりに・・・MacBook Airとの関連で

MacBook Air 11インチ欲しい!久しぶりに書く記事がこれかよ、と突っ込まれてもおかしくありませんね。 何せ半年近く書いていなかったわけですからねー。 残念ながら、やっぱりハイクの方が便利であることには代わりがありません。 それでも、MacBook Airが…

アメリカその7

とりあえず、あと5時間くらいで帰国のための飛行機に乗ります。友人の家に泊めてもらって過ごした17日間。友人のルームメイトとも、時間が経つにつれて仲良くなれたり。街の歩き方やら、生活していくための勝手が分かってきたり、慣れ始めた頃に帰国。そ…

アメリカその6―ニューヨーク

というわけで、行ってきたことを簡単に。まずはアメリカ自然史博物館。 ここの展示は何と言ってもジオラマ展示。 特に動物のジオラマなんかは、背景画を含めて、動物の棲息する環境を再現。 この博物館と関連する有名な写真家が杉本博司。 彼の作品のシリー…

アメリカその5—グラウンドゼロ

先週末はニューヨークに弾丸ツアーで行ってきました。 友人の友人宅(ニュージャージー)を拠点に、二日間。いくつか見たものがありますが、今回のダイアリーは、グラウンドゼロについて。 この時期にアメリカに、しかも東部にいるのなら、行ってみたいと思…

アメリカその4―昨日食べたもの

昨日DCに滞在してる研究室の先輩と食事した時に、先輩が頼んだもの。 ストロベリーソーダクリーム。 コップが深過ぎて、この直後ストローがコップの中に沈んだ。 スタッフ曰く、こんなのは店始まって以来の出来事だったらしい。 味の方は、鼻から抜ける匂い…

アメリカその3—博物館展示—

あまり難しいことは書きませんが、感じたことだけ。 スミソニアン協会の航空宇宙博物館では、飛行機だとかロケットだとか、アメリカのほこる科学力の歴史を形にして展示してあったりします。 と言っても別にアメリカの国内のことだけではなくて、グローバル…

アメリカその2—ちょっと有名な所たち—

毎日毎日、家と某施設の往復。 9時過ぎには施設に行って、5時まで引きこもり、体力を使うのでなかなか観光は出来ない。 時間も時間なので、いくら日本よりも日が長いと行っても、暗くなってくると一人ではちょっと不安。 それでも、ちょっとくらいは観光し…

アメリカその1

そういうわけで、アメリカに来て最初の週末を迎えた。 今日まではたいしたことしてませんw なんやったら毎日家と施設の往復、そして凹んでるだけ。 今回は行きの飛行機のこととか、ちょっとだけ喋ります。 何もしてないので、箇条書きチックになります。 伊…

希望は無い、でも絶望もない。

「楽しい」がそこにあれば、それでいい。そういうわけで、やってきました、この日が。月曜日から3週間弱ほど、アメリカの方へと行ってきます。研究の現地調査ってやつです。行くところはアメリカの首都、ワシントンDC。伊丹→成田→シカゴ→DCという飛行機の乗…

人と会う、あるいは再会するという出来事について

人と会いたいという、自分が抱く思いに対して、僕は思うようになれないという性格らしい。 それは初めて会う人、既にお互い知り合いという間柄のどちらにたいしても。 人見知りをする、しかも極度の人見知りであるというのは自分でもわかっていたけれど、最…

色とりどりの世界は、私じゃなくてやっぱり君のものなんだ

センスのないタイトルつけてすみません。 最近買ったCD ゼロコンマ、色とりどりの世界アーティスト: MASS OF THE FERMENTING DREGS出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン発売日: 2010/08/04メディア: CD購入: 1人 クリック: 58回この商品を含むブログ (1…

最近読んだ本

T.J.ジャクソン・リアーズ『近代への反逆』 近代への反逆―アメリカ文化の変容 1880‐1920 (松柏社叢書―言語科学の冒険)作者: T.J.ジャクソンリアーズ,T.J.Jackson Lears,大矢健,岡崎清,小林一博出版社/メーカー: 松柏社発売日: 2010/04メディア: 単行本この商…

「生存のエシックス」展

京近美で開催中の『生存のエシックス』展に行ってきました。本当は昨日行きたかったのですが、まさかの休館日で、いけず。それでも外ではアクアカフェの制作が進んでました。 展覧会のレビューが書けるほど、頭の中でまだまとまりきっていません。 何せ「ア…

最近読んだ本

Exhibiting Cultures: The Poetics and Politics of Museum Display作者: Ivan Karp出版社/メーカー: Smithsonian Books発売日: 1991/05/17メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る ミュージアム展示(主に異文化…

みなみ

眠たいのになかなか寝られへんからもう一本。大学の卒論打ち上げでフランス料理を食べにきたとき以来、2年半ぶりの難波。梅田ですら一人でまともに歩かれへんのに、心斎橋やら難波は余計。来たことがあるのも、指折って数えられるくらい。それでもなんとな…

痕跡写真と街

最近撮った街の写真 街を歩いていると、よく見かける。この建物の壁に、隣の建物が「存在した」という痕跡のある建物。 これは痕跡が違う形で残っているバージョン。隣の建物を取り壊した時に、どうなったんやろうか、きっと弱くなったからこうなるんやろう…

友人宅

先月、小学校からの同級生の友人が、マンションを購入。そういうわけで新居へと遊びにいってきました。300以上の戸数もある、ある種の共同体のようなマンションの一室、とにかく建物内が広い。「ような」じゃなくて、共同体なのか、あれは。オートロック…

忘れてました

ブログというものの存在を。いや、ハイクやツイッターの便利さが合うというか、そっちばっかりやってたというか・・・ええ、言い訳してもなんにもなりません。頭の中で思いついたことを吐き出し、少しでも頭の整理をしようとする目的のために始めたのですけ…

再会ていうか何て言うか・・・その3

木曜日。 学部時代の師匠が、今の学校に非常勤で来る日。 4時間目終了の時間を狙って、文学部でコソコソ。 いつ来ても空気が悪いのが文学部。一応文学部出身ですが、私大の文学部はもっと健康的やと感じます(笑) ココの文学部は何て言うか、その・・・暗…